観光にもおすすめ、メーターを気にせずタクシーを貸切できる「時間貸し」の運賃・手配方法
初めて行く土地で複数の場所を訪問したり、効率よく観光名所を見て回りたいなら、タクシーを「時間貸し」で利用するのがおすすめです。「時間貸し」は、主に乗車距離に応じて加算される距離制運賃とは異なり、30分や1時間といった時間単位で運賃が計算されます。
普段、タクシーを利用する場合は前者の距離制運賃で利用することが多いので、あまり馴染みがありませんが、距離ではなく拘束時間によって運賃が決まる「時間貸し」は、利用シーンによっては非常に重宝できるサービスです。
この記事では、タクシーを「時間貸し」で利用した場合の運賃や手配方法について、詳しく紹介していきます。
時間単位で貸切…タクシー時間貸しの良さって?
タクシーの「時間貸し」は観光やビジネスなど、様々なシーンで活用されます。安全性や便利さはもちろん、その土地の道路事情に詳しいタクシー乗務員ならではのルートで走行するため、地元の人でもなかなか知らない道を通れたり、観光名所へスムーズに移動することも可能です。旅行の際に観光タクシーを貸切すれば名所巡りも手間なくできますし、運転手に穴場スポットを教えてもらえたり、タクシー会社によっては運転手に依頼して記念写真を撮影してもらえることもあります。また、大型の車両や複数の車両を貸切することもできるので、大人数の移動でも誰かがはぐれたりする心配がなく、団体旅行をぐっと楽しいものにすることができます。
さらに英語や中国語など外国語で観光案内をするサービスを実施しているところもあるため、外国から来た友人と一緒に乗車しても言語について悩む必要が少なく、様々な観光名所を楽しみやすくなります。
またビジネスシーンでも、社員旅行などの行事のほか、複数名での視察ツアーなどを敢行する場合には、時間貸しが活用できるかもしれません。時間貸しの運賃は、利用した時間で計算されるため、想定よりも料金がかかりすぎることもなく、予算をオーバーしてしまうなどのリスクを回避することができます。
貸切タクシーの運賃について知りたい!
普通のタクシーは、移動距離と経過時間をもとにメーターによって運賃が計算される「時間距離併用運賃」が適用されていますが、時間貸しでタクシーを場合、利用時間によって運賃が決まる「時間制」で運用されています。
時間制の運賃は通常のタクシー同様、国土交通省の認可を受けた運賃でなければならず、全国99(2019年1月時点)に分けられた運賃ブロックと呼ばれる地域ごとにその運賃は決まっています。また、初乗り時間や加算時間も地域ごとに異なっており、1時間単位の地域もあれば30分単位の地域もあります。
【4人乗りタクシーの場合/時間制運賃の一例】
- 北海道札幌市、江別市、石狩市一部、北広島市…初乗り30分2,830円/30分毎2,830円
- 東京23区、武蔵野市、三鷹市…初乗り1時間4,560円/30分毎2,110円
- 京都市…初乗り30分2,550円/30分毎2,550円
- 大阪市…初乗り30分2,150円/30分毎2,150円
- 名古屋地区…初乗り30分3,200円/15分毎1,600円
そのほか時間貸しの中でも、あらかじめ運行コースが決められている観光に特化した「観光タクシー」、お子さまの乗車に特化した「キッズタクシー」、通院や買い物への付き添いが必要な方のための「サポートタクシー」など、様々なニーズに対応した時間貸しタクシーサービスが各タクシー会社より提供されています。
時間貸しタクシーは予定していた時間をオーバーすると追加運賃が発生するのが一般的なので、事前にどれぐらい乗車したいのか考えておくと当日に慌てずに利用できます。時間内に色々な場所を巡りたいなら、運転手にどんな回り方をすればいいか聞いてみるのがおすすめです。
旅行で時間貸しでタクシーを活用しよう
一定時間、自分のためだけに運行してくれる時間貸しタクシー。旅行でぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
①ノープランの旅行で活用したい!
時間・訪問先・ルート全てがパッケージ化された「観光タクシー」がおすすめです。 京都であれば有名な寺社仏閣を巡るツアー、東京であれば東京タワーやスカイツリーといった都内名所を巡るツアーなど、各社が各地の名物特産を生かした観光プランを用意しています。多くの観光プランがあるはずなので、ご自身のニーズにあったプランを選ぶことで、自分でスケジューリングしなくても快適で中身の濃い旅行が実現できるでしょう。
②訪問先はすでに決めてある旅行で活用したい!
すでに旅程や訪問先が決まっているなら、通常の時間貸しの利用がおすすめです。 地域によって利用できる時間区分が変わるため、予約する際に料金については問い合わせると良いでしょう。