2018.12.21

JapanTaxi WalletのQRリーダー立ち上げがiPhoneの3D Touch(3Dタッチ)に対応しました

JapanTaxi WalletのQRリーダー立ち上げがiPhoneの3D Touch(3Dタッチ)に対応しました

iPhone 6s/6s Plusから新しい機能として登場したiOSの3D Touch(3Dタッチ)機能。 画面を強く押すことで追加で様々な機能が使えるようになり、各種アプリの操作がより便利になるiPhoneの機能ですが、JapanTaxi WalletのQRコードリーダー立ち上げが3Dタッチでできるようになりました。

JapanTaxi Wallet(ジャパンタクシー ウォレット)はタクシー配車アプリ「JapanTaxi Wallet」の機能の1つで、タクシー乗り場や路上で拾ったタクシーでも、後部座席に搭載されたタブレットのQRコードを読み込むことで、到着前に支払いを完了させることのできる新しい決済手段です。

JapanTaxi WalletのQRリーダー立ち上げがiPhoneの3D Touch(3Dタッチ)に対応しました

3Dタッチに対応したことで、いちいちアプリを立ち上げてメニューから辿らなくてもワンタッチでコードリーダーを立ち上げることができます。

「もうすぐ到着するのについ読み取るのを忘れてた!」なんていうときでも、焦らず、これまで以上にスマートにご利用いただけます。

※3Dタッチは、iPhone6s以降の対応端末でのみご利用いただけます。

※「JapanTaxi」アプリのバージョン4.2.3以降でご利用いただけます。

JapanTaxi Walletの詳細はこちら

3DタッチでJapanTaxi Walletを立ち上げる方法

① iPhoneのホーム画面よりJapanTaxiのアイコンを表示して、指で強めに押します。

3DタッチでJapanTaxi Walletを立ち上げる手順1

② 「JapanTaxi Wallet」というメニューが表示されるので、タップします。

3DタッチでJapanTaxi Walletを立ち上げる手順2

③ JapanTaxi WalletのQRコードリーダーが立ち上がるので、必要に応じて支払い方法の変更やクーポンの選択をし、タブレットに表示されているQRコードを読み取り、お支払いを完了させてください。

3DタッチでJapanTaxi Walletを立ち上げる手順3

もしも3Dタッチがうまく作動しない場合

「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「3D Touch」の順にタップして、3Dタッチ機能がオンになっているかをご確認ください。

オンになっている場合は、感度をスライダーにより調節できるので、ご自身の好みの強さに合わせて試してみてください。

JapanTaxi Walletの対応地域

2018年12月現在、7都道府県15の加盟タクシー会社でJapanTaxi Walletに対応しています。

対応地域・加盟会社は随時拡大中ですので、最新情報は下記のページをご参照ください。

JapanTaxi Walletの最新情報

なお、JapanTaxi Walletを利用するには、「JapanTaxi」アプリをインストールし、アカウント登録・決済方法のご登録をしていただく必要があります。まだ利用したことのない方は、下記よりアプリをインストールしてご利用ください。

いまなら、初めてアカウント登録した方限定ですぐに使えるクーポンをプレゼント中!もちろんJapanTaxi Walletでもクーポンは使えます。

クーポンプレゼントキャンペーンは事前の予告なく終了することがありますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!